幹事会議事録11月号(2022年度)

第8回幹事会議事録 ブロック回覧

開催日:2022 年 11 月 12 日

開催場所:館町会館 1 階ホール

出席者:21 名 欠席者 0 名

作成日:2022 年 11 月 30日

作成者:事務局

――――――――――――――――――――――――――――――

議 題

<会長・報告>

(1)会館整備検討委員会

【報告】⇒ 幹事会にて報告、今後の進め方を決定したい。

1 市長より 2022 年 10 月 24 日付文書で正式回答受領

2 11/5 会館整備検討委員会開催

・回答内容について説明し、今後の打合せ。

・市の回答を受け入れ、臨時ブロック会議を開催して説明、方向付けの方向で検討。

➂11/11 会館問題調整会議開催

・回答内容について説明してご意見を伺い検討する。

・市の回答書は以下の理由で受け入れられないとの意見有。

⇒自治会からの要望書に対し、具体的な回答を出して欲しい。

⇒市が耐震診断した訳ではなく、自治会で行った耐震診断結果を受けて2項について記述す

るのは如何なものか?

⇒地元移管に当たっての要求事項は元々市からの依頼なのに、3項の「期待させるやり取りが

あった」という記述は如何なものか?

[質問・意見]

☒1年経過しているのに会館問題がなかなか進捗しないと住民に言われる。

どう説明したらよいのか。

A幹事会の議事録で随時お知らせしてきたつもりだが。臨時のブロック会議を開いて、今回

の内容などについて説明したいと考えている。現在の会館を耐震化して使用し続けるのか、

新築するのか。予算の問題が大きい。現在の会館を維持すると保守費もかかる見通し。

☒会館整備検討委員会の結論を尊重してそのまま行った方がよいのではないか。

☒安全上問題だから市としては使用禁止と言わざるを得ない面がある。自治会と市がやりあっ

てしまい、ここまで来てしまった面がある。今回の回答文書は、市としてはかなり自治会の意向を尊重してくれているのではないか。

☒耐震診断についても見通しが甘かったのではないか。

[方向付け]

※会館整備検討委員会での結論の通り、臨時ブロック会議を開催して説明し、世帯毎の票を集めて方向付けする。

 

(2)青少年対策館地区委員会

【報告】⇒実行委員会の内容報告

*第 24 回館地区マラソン大会を開催する。

開催日時:12 月 3 日 9:00~11:00

開催会場:館小中学校校庭~館ヶ丘団地周遊コース

主催:八王子市青少年対策館地区委員会

館小中学校 PTA

横山第一小学校 PTA

高尾山学園

(3)四役専門部長会

【報告】⇒ 幹事会にて報告、募集案内の内容での配布可否を確認。

*「自治会改革検討委員会」発足に向けて、以下の会長作成資料に基づき議論。

・館町団地自治会新体制(案)

・館町団地 新ブロック割(案)

⇒方向性としては進めるべき内容だが、残り半年で一気に出来る内容ではない為、数年継続

して段階的に進めてはどうか。

⇒幹事会メンバー数名に加え、自治会員より有志を募り、検討委員会を結成して段階的に

改革を進めて行く。

[方向付け]

※会長作成「自治会改革推進委員募集」の内容に「委員会の開催頻度、対象者の年齢は不問、現

在の枠にとらわれず自治会を変えたい方」を追記して配布し、有志を募る。

(4)歳末たすけあい運動

【連絡】⇒ 集まった募金は次回の幹事会時に会計へ。

 

<事務局>

(1)居住者案内図 最新版

*2022 年 4 月版との変更点を説明し確認を得た。建築中のお宅が完成し入居者が決まったら、自治会への入会を幹事が勧める。この資料は幹事間での確認用資料で、全戸配布は行わない。

(2)ブロック毎の連絡網の経過報告

*「ブロック毎の連絡網作成のお願い」配布文書案を作成中。

*個人情報をどう扱うべきか、新しい個人情報保護法に基づいて説明。

*会員名簿については利用目的がはっきりしないまま存在し続けている。

[質問・意見]

☒連絡網の目的は何か。

Aブロック内のコミュニケーション手段として作成する。

☒連絡網と会員名簿を両方つくるのか。

Aブロックごとの名簿を作るのではなくて、名簿は全体のもの。連絡網はブロックごとに作

成したい。利用目的は異なる。

☒名簿は戸籍みたいなもので、名簿はとても便利。

☒名簿は何の目的で使うのか。

☒個人情報を取得するための調査は一回で済ませたい。

☒会員名簿は更新されているのではないか。

<会 計>

*後期自治会費集金 ありがとうございました。

<施設管理部>

(1)不用品処理の経過と今後

*不用品リスト回覧

*テレビやイスを処分

*スピーカー、ノートパソコン、人形、将棋盤などを処分。会館断捨離プロジェクトは終了。

*空いた棚は会館掃除用具の整理に使用。

(2)会館清掃

*エアコンクリーニングは予算があれば次回は事務室。和室は当面現状維持。

*ベランダと階段下倉庫の清掃を年内に行う。

(3)会館および内外の点検

*2回目の点検は11月に行った。

*駐車場の芝を撤去。

*駐車場のアスファルトの補修の見積もりを取り、来期の予算に組み入れるように申し送り予定。

会館整備との兼ね合いを考えてどうするか考える。

*消火器ボックスを年内に清掃。

*全体的には大きな問題はなし。

(4)10 月末までの会計

*会館使用料9600円。残り残高28192円。

[質問・意見]

☒消火器ボックスの清掃や点検はどこの管轄なのか。

A自主防災隊の役割と明記されている。総会の活動計画にある。

☒「東○通り」などの看板はどこの管轄なのか。

A施設管理部で実施する。

☒殿入北公園の街路灯は施設管理部の管轄になっている。分担については、整理しないといけ

ない。

☒消火器の管理はどこがやっているのか。

A市の管理。自治会に点検の役割がある。交換は市が行う。

☒会館の非常口の表示灯に不備がある。

<安全衛生・保繕部>

(1)U 字溝の清掃

*団地が非常にきれいになった。当日が横一小の運動会と重なったので、日程の調整について今後気をつけたい。空き地の前など一部残っているところがある。清掃が不十分な家がある。今後の検討課題。

(2)U 字溝上の植木鉢の件

*市の道路管理課と相談。はっきりした返答は得られなかった。通行の邪魔になるなどはっきり

した理由があるなら、市から撤去を申し入れるということは確認。

[質問・意見]

☒U 字溝清掃のおたよりと軍手などの用具を一緒に渡せるようにした方がよかった。

☒マスの清掃はやった方がよかったのか。市のものだけれど、やらないとあふれると言われた。

やらないでいいです、と言ったが・・・。

A市のものに手を加えるのはよくない。掃除くらいならいいけれど。

<広報部>

(1)各部活動の紹介(案)

*活動の一コマを住民の皆さんにお知らせするおたより(案)を作った。

発行していく方向で決定。

[質問・意見]

☒とても大事な情報で、気がついたらどんどん出した方がよい。

☒議事録よりはずっと見やすい。

<レク部>

(1)夏祭りの反省

*幹事からの反省を集約し、お祭り実行委員会で確認。

(2)新春文化祭計画書(案)について

*まだ完成形ではない。前回の実績をもとに作成したもの。了解を得ていないものも多くある。餅つき、田楽、甘酒は実施。反省会の実施については未定。

[質問・意見]

☒反省会については、幹事会で多数が反対。

☒催しものに新アイデアは?

A抽選会はどうか、という意見は出ている。

☒若い人が参加しやすいアイデアが何かないか。先々につながっていくということを考えた方がよいのではないか。

会館予約方法

kaikanyoyaku@gmail.com

担当:小西まで

090-8642-0826

(ショートメール可)

お急ぎの場合は、直接お電話下さい。