幹事会議事録12月号(2022年度)

第9回幹事会議事録 ブロック回覧

開催日:2022 年 12 月 10 日

開催場所:館町会館 1 階ホール

出席者:21 名 欠席者 0 名

作成日:2022 年 12 月 30日

作成者:事務局

――――――――――――――――――――――――――――

議 題 <会長・報告>

(1)会館整備検討委員会

【提案】

*説明会用資料の確認。

*説明会は臨時ブロック会議で行うこととしたが回数が多くなるため、日程を数日決めて都合の 良い日に出席してもらうように変更したい。

*説明会後、「臨時総会(書面審議)という位置づけで一世帯一票の投票で決議する」ことにしたい。この件について幹事会での承認を得たい。

[質問・意見]

☒ D 案の場合は、所有権は市のままか。

Ⓐ所有権は市のまま。この会館がある限りは市の持ち物になると考えられる。 所有権が市のままだと、会館使用禁止となる可能性がある。 耐震化工事をしなければ、おそらく使用できない。

☒40年も先のことを考えているが、高齢の会員が多い中でどうなのか。

Ⓐ会館と自治会を子や孫の世代まで見据えて考えていきたい。

☒40年先には物価の上昇などいろいろな要因がからんでくるので、現実的ではないのでは? Ⓐ今の状況で考えるしかない。状況が変わる可能性もある。

☒40年先を考えるよりは、今現時点で責任をもって進められるという観点で話をした方がよ いのでは?

Ⓐ現幹事会が推進する案はこれだ、という視点を入れている。この資料は様々な意見に対し て説明ができるように詳しくつくってある。

☒「幹事会としてこの案でいきたい!」という提案の仕方の方がよいのでは?

☒会長作成の資料を提示した上で、自治会としてこの案でいきたい!と提案した らよいのではないか。

☒新築した時に会館の利用がどうなるのか、資料の中に入れてはどうか。

✱提案の仕方について、幹事全員より意見を聞いた。 両論併記の会長案に賛成の幹事が多数。「幹事会として1つの案を提案するという方法がよい」 という幹事もいた。 会長提案の会長案で会館問題について進めていくことで決定。

✱今後の流れ 資料配布→説明会→ブロック会議→臨時総会投票→会館整備方向性の決定

(2)四役専門部長会

【報告】

*ブロック編成について切迫した問題があり、自治会改革推進委員会の発足を待たずに議論 *幹事会で意見確認

[質問・意見]

☒幹事役を出来ないという会員が年々増加しているが、出来ない理由が何か把握出来ていない ため、今後ブロック会議やアンケート等で調査してはどうか?

☒ブロック編成を今年度これから実施するのは厳しいのでは?自治会改革推進委員会発足後に 方法を検討して実施した方がよいのでは?

(3)横山南地区町会自治会連合会

【報告】

*11/16 日帰り研修参加

*戸吹清掃工場、館クリーンセンター、多摩メッセ、磯沼牧場を視察 戸吹清掃工場からのお願い事項 ⅰ)ペットボトルのキャップとラベルは外して出して欲しい。

ⅱ)ゴミ袋の2重3重はゴミの選別、攪拌に難があるため止めて欲しい。

※戸吹清掃工場では、プラスチックやペットボトルの資源ごみについてはゴミ袋を障害者の手 作業で開けて確認して不適切なものの混入を防いでいるが、2重3重になっていると作業が厄介である。可燃物についても償却前にクレーンでごみを攪拌しているが、攪拌しにくくなるの で止めて欲しいとの事。

(4)館クリーンセンター運営委員会

【報告】

*11/21 第2回運営協議会出席 *運営協議会長交代:完山会長(上館町会)から愛甲会長(館町町会)に交代 *館クリーンセンター隣接住民検診 33 名受診

*貸室利用は 12/1 より利用可、予約は 11/22 より受付開始

ⅰ)土日祝日含む 9 時~20 時まで(年末年始 12/29~1/3 は除く)1 時間単位で利用可 ⅱ)予約は館クリーンセンター運営協議会事務局に電話、FAX、メールにて 電話、FAX:042-673-5632 E メール:b481300@city.hachioji.tokyo.jp

ⅲ)町会・自治会予約期間は利用月を含む 6 か月前から可能(平日は当日予約可、土日祝日 は前日の平日まで予約可)

(5)青少年対策館地区委員会

【報告】

*12/3 第 24 回館地区マラソン大会開催を予定していたが急遽中止。理由は各校で児童・生徒 の体調不良による欠席者が増えてきたため。

開催日時:12 月 3 日 9:00~11:00

開催会場:館小中学校校庭~館ヶ丘団地周遊コース

主催:八王子市青少年対策館地区委員会 館小中学校 PTA 横山第一小学校 PTA 高尾山学園 (6)自治体改革推進委員会の募集

*現幹事から4人、それ以外に4人。12月10日時点で8人。

<事務局>

(1)会員数 *285名(12月10日現在)

(2)ブロック毎連絡網の最終報告

*改正された個人情報保護法に沿った「ブロックごとの連絡網」はネット検索による手引書の調査と八王子市の関係部署と相談し、同意をえるための文書「管理ルール」を作成した。

*実施は保留とした。その理由は自治会・幹事会の中でこの個人情報保護法の理解が浅く、実施した場合には幹事の負担が大きいためである。

<会 計>

*後期の集金額は合計で853000円。

<施設管理部>

(1)不用品処理の経過と今後

*会館断捨離プロジェクトは終了。

*大型スピーカーは12月13日に市で引き取る。

*ノートパソコンは引き取り希望の方と情報守秘の同意書を取り交わし、引き渡し済み。

(2)会館清掃 *週に1回落ち葉処理している。

(3)会館および内外の点検

*駐車場の白線の塗り直しは今後行う予定。

*会館の設備面でのメンテナンス

*消火器ボックスのカビ除去

(4)11月末までの会計

*会館使用料8100円。残高22560円。

<安全衛生・保繕部>

*ほたるの里そばの道路に穴が開いている件 会員から連絡があり。補修センターに連絡したところ、すぐに直してくれた。

<広報部> 

(1)各部活動の紹介

*第1号は11月に発行。うれしいコメントをいただいた。 12月に第2号を発行。

[質問・意見]

☒新春文化祭に関しての団地ニュースを出す予定はありますか。

Ⓐ計画書に団地ニュース配布とあるので、実行委員会に確認する。

☒団地ニュースには出さなくてもよいのではないか。

<レク部>

(1)新春文化祭の計画書の内容

*薪集めをする必要はなさそう。

*おしるこ+からみもちの提供になった。

*マジックとバルーンアートはなし。 *反省会は行う。

[意見・質問]

☒編み物担当の方から質問で、手芸で作った品物を販売できるか。

☒からみもちは保健所に申請していない。火を通さないと思うが大丈夫か。

Ⓐ市販のパックのものを使って提供する。

☒からみもちの予算はどこから出るのか。

Ⓐ予備費などから捻出できるのではないか

以上

会館予約方法

kaikanyoyaku@gmail.com

担当:小西まで

090-8642-0826

(ショートメール可)

お急ぎの場合は、直接お電話下さい。